学校の様子

秋の遠足

 10月10日(金)は秋の遠足が行われました。
 1・2年生はフェニックス自然動物園に行きました。
 台風の影響で雨が降ったり止んだりするあいにくの天気でしたが、1名の欠席者もなく元気に見学をしました。
 普段の生活ではなかなかさわることのできない「うさぎ」「モルモット」「オウム」にふれ、毛なみや体温を感じていました。また、オウムは頭の上に乗せていただき、重さを実感しました。他にもいろいろな動物がいて、チンパンジーやオランウータンの食事風景も見ることができました。フェニックスのオランウータンは生野菜が嫌いで、隣の檻のオランウータンに投げてあげてしまうのだそうです。人間とどこか似ていますね。
 
 3・4年生はエコクリーンプラザみやざきと富吉浄水場にいきました。
 エコクリーンプラザみやざきでは、ゴミの処理の仕方について施設の方に案内していただきました。子どもたちはゴミを運ぶ大きなクレーンを見てビックリしていました。また、プラスチック容器を利用したキーホルダー作りも体験し、楽しみながらゴミのリサイクル体験をすることができました。
 富吉浄水場では、川の水を飲み水にする過程について施設の方に案内していただきました。見学している途中で雨が降ってしまい、施設の途中までしか見学できませんでしたが、疑問に思ったことをたくさん聞くことができたので、子どもたちはより詳しく浄水場について知ることができました。