トップページ

2022年2月の記事一覧

全体指導

今日は、コロナウイルスに関する指導を(1校時=担任、給食後=大画面テレビを使い担当による全校一斉指導)実施しました。内容は、コロナウイルス感染について、感染予防と人権尊重の二つに分け、担当に行ってもらいました。児童は、どちらもとても静かにしんみりとした表情で聞いていました。感染予防の動画では、マスク着用とそうでない場合、飛沫のとぶ範囲が全然違うことが具体的に分かりました。1年生も「マスクをつけていないと2m以上とぶ」とか言いながら聞いていました。今後も、予防には注意しながら、児童にとっては充実した日々となるよう全職員で取り組んで参ります。

給食

磯煮、きゅうりとささみの梅肉和え、麦ご飯

学校再開に向けて

 先日メールでお知らせしました来週からの特別校時案内を載せています。プリントは7日(月)
 来週からの学校再開に向けて、再度校内の確認や研修を全職員でおこないました。

清掃

昨日、メールでお知らせしましたが、自宅待機を明日までにしています。また、7日から18日までは、特別校時にしました。ですから7日(月曜日)の下校は1年生=13:20~、2年生以上=14:05~です。詳細は、2日に送信しましたメールに添付しています。また、7日には紙面にして配付します。職員は当然のことながら通常の勤務ですから、今朝は全員で清掃をしました。午後には、地区巡視を行います。今日は雨が降っていることもあり、児童の多くが室内で過ごしていることと思います。もうしばらく我慢をしてもらい、できるだけ早く以前の状況に戻ることを願っています。