日誌

飫肥小との交流学習【5・6年生】

 今日は、5・6年生が飫肥小との交流学習に出かけました。本年度2回目の交流学習です。
 
市のバスに乗って「行ってきます。」

飫肥小の玄関前に掲示してあったスケッチ作品や宅習ノートを見ている子どもたち。
「ノートがきれい!」「絵が上手!」

飫肥小の校長先生が迎えて下さいました。
「宜しくお願いします。」
 
 体育館で、自己紹介。飫肥小学校のみなさん、宜しくお願いします。
 
 最初の時間は、飫肥小の持久走大会に参加の予定でしたが、雨天のため中止。本校でも持久走練習に取り組んでいるので、飫肥小の中に入った時どれくらいの持久走の力があるのか知るよい機会だったのですが・・・。ちょっぴり残念。
 5・6年合同の「玉入れ」大会となりました。 酒谷小の子どもたちはどこにいるかな?すっかりとけ込んでいました。

 この後の時間は、5年生は学級活動、6年生は外国語活動の学習に参加しました。
 給食もそれぞれの学級で一緒に食べました。

 中学生になると飫肥中学校で一緒に学ぶことになります。友だちをたくさん作ってほしいと思います。
 交流学習を終えて帰ってきた子どもたちは、「楽しかったです。」と笑顔で答えてくれました。3学期にもう1回交流学習があります。楽しみに待ちましょう。

 飫肥小学校の児童のみなさん、先生方、有り難うございました。