日誌

グランドゴルフ大会【報告】

運動会の午後・・・
『グランドゴルフ大会』

今年、初の試みです。

運動会終了後、昼食、片づけをすませてから
「グランドゴルフ大会開会式」です。
 
「昼食、片づけの後なので、どれくらい集まるのかなあ・・・」
と、心配していましたが、
こんなにたくさんの方が、集まってくださいました。
 
準備や進行を、中心になって動いてくださった方は、
自治会長でもあり敬老会の会長でもあります。
教頭先生と連絡を取り合って、進めてくださいました。


ボールとスティックを一人ずつとったら
チームごとにスタートです。

 
 
さすが! 上手すぎる!!
普段からやっておられる皆さんは、レベルが違います!

 
 
子どもたちも教えていただきながら、
少しずつコツをつかんできたようです。

 
中学生も高校生も、残って参加してくれました。

 
おじいちゃん、おばあちゃんたちの
コースのねらいや、しなやかな打ち方、
そして、
何よりも笑顔で元気いっぱい
楽しんでおられる姿がとってもステキ絵文字:キラキラでした。

 
みんなで片付けをして、閉会式です。

「小学生、楽しかった人?」
「はーーーい!」
全員、手が挙がりました。


【校長先生のあいさつ】

「この酒谷地区は、自然豊かな地域であるとともに、
 人情味あふれる土地柄でもあります。
 学校が地域と、子どもたちが地域の方々と一体となって
 様々な行事や活動を行うことができることは
 本当にすばらしいことであると思います。

 午前中で運動会、午後はグラウンド・ゴルフ大会を実施しました。
 本当にたくさんの方々に参加していただきました。
 運動会の応援や参加、また、グラウンド・ゴルフの参加に対しても、
 深くお礼申し上げます。ありがとうございました。」



閉会式後・・・
 
「ありがとうございました!」
「楽しかったです!」
 
お礼を言ったり、握手をしたりしていました。

参加してくださった皆様、ご協力いただいた皆様、
心から感謝です。
ありがとうございました。