日誌

運動場の水たまり

昨日の晩から降ったりやんだりしていた雨も、
お昼前にはやみました。
運動会当日の天気は、大丈夫そうです。

しかし、運動場は水びたし。
大きな水たまりが、何カ所も・・・。

明日は、運動会の前日準備なんですが・・・。

 
教頭先生が、なんとか水はけを良くしようと
水が抜ける道を作るなどの作業をしています。

しかし、大きな水たまりが何カ所もできていて、
これでは、なかなか難しい状態です。

そこで、今日の清掃時間は、
『運動場の水たまりの吸い取り作業』を全員ですることに!
 
 
黙々と作業をしています。

使っているのは、大きなスポンジ。
 
これで運動場の水を吸い取ります。

雑巾ではなかなか吸い取らないのですが、
校長先生が「この大きなスポンジを使うと早いよ!」と
持ってきてくださったものです。

 
大きなスポンジは、おもしろいほど水をグングン吸い取っていきます。
みんなですると、作業も早い!!
 
あっという間に、大きな水たまりの水を吸い取りました。

「バケツに5杯吸い取りました!」
「私は4杯でした!」

このような作業の時に、みんな本当に一生懸命頑張るのが
酒谷小のとっても素晴らしいところです。

あとは、明日お日さま絵文字:晴れが出て乾かしてくれるのを待ちましょう。


向こうの方では・・・
校長先生が、高圧洗浄機を使って別の作業も・・・。
 
「ドロ」と「のろ」まみれだった朝礼台を
きれいに洗い流しています。


こんなにピカピカ絵文字:キラキラになりました。
朝礼台の輝きも、ぜひ見てください!