給食の部屋

食事のマナーについて③

☆今日の給食☆
・ひむかごはん  ・牛乳
・魚うどんのすまし汁  ・きゅうりのおかか和え

(給食の一口メモより)
『ひむかごはんには、鶏肉、千切り大根、しいたけなど、宮崎県でたくさん生産されている食べ物が入っています。今月は「地産地消推進月間」なので、宮崎県の食べ物を使った混ぜごはんを献立に入れました。』ということだそうです。
どれも、とってもおいしかったです!

今日は、給食後に保健委員から確認です。
「給食マナーについて」の③回目

③回目の今日は、「食事中の話題」について。
『良い例』と『悪い例』を寸劇風に工夫して
わかりやすく示しています。
 
二人で考えて、みんなにポイントが伝わるように
工夫していました。

 
【良い例のポイント】は・・・
 ・楽しい話題
 ・みんなが入りやすい話題

【悪い例のポイント】は・・・
 ・プライバシーに関すること
 ・食欲がなくなるような話題
 ・一部の人だけで盛り上がる

年末年始は、地区やおうちでもいろんな行事があります。
たくさんの人たちと食事をする機会も多くなりますね。
みんなで楽しく食べられるように、
話題の工夫にもチャレンジしていきましょう!