給食の部屋

肌寒い日にあたたかいポタージュ

☆今日の給食☆
・黒糖パン     ・牛乳
・コーンポタージュ ・フレンチサラダ

肌寒くなってきました。
そんな日に、
ホンワカ あったかいコーンポタージュ♡
黒糖パンのやさしい甘さとぴったり!
パンをちぎって
つけながら食べている児童もいました。

フレンチサラダもとってもおいしかったです。
給食のサラダのドレッシングは、
ほとんどが手作りされているものを使われているそうです。
酢・塩・こしょう・油に少しだけ砂糖を加えて作られています。
食材の味が引き立ちます。


そして、給食後に、
すいかの芽の観察をしている人たち。
 
この「すいかの芽」、
9月13日に
「これ、今からでも蒔いたら
    芽が出るかな~???」と
 捨てずに、ちょっと蒔いてみたんです。
 
 すると・・・ 1週間後
   おっっ!!

芽が出てきて、

次々出てきたので、
9月21日にもさらに調子にのって
もう少し広い容器にも蒔いてみました。

子どもたちも興味津々。
毎日、観察。 
   まだかな、まだかな。。。

そんなこんなで
やはり1週間後の9月28日、
芽が出てき始めました。
まだまだ日中は暑かったので、
次々に、どんどん芽が出てきてました。
本葉も出始めました。

大所帯になり、
ちょっと容器がせまくなってきたので、
広いプランターにお引っ越ししました。

今も、成長の様子を、
     毎日観察しています。
 
 「ここにも、こっちにも出てきてるー!」

肌寒くなってくるから、どれくらい育つかなー。