給食の部屋

今日は1~4年生で食べました!

☆今日の給食☆
・むぎごはん  ・牛乳
・魚のしょうがみそかけ
・けんちん汁 ・ごまあえ

・「魚のしょうがみそかけは、とってもおいしいです!」と
思わず感想をこぼしていました。それくらい、とてもおいしかったですね。
・けんちん汁も、里いもがホクホクやわらかくて、やさしい味でした。


そして今日は、5,6年生が交流学習に行きましたので、
給食準備も、4年生以下の全員で協力!!
食べるときも、いつもとちょっと違う雰囲気でした。




☆そして今日の昼休み時間、
ランチルームの窓の所で
何かしている人、発見!!

窓に貼ってある「魚の漢字」を
書き写していました。

魚の漢字がおもしろくて、
覚えたいなーと思ったそうです。


「一番好きな魚の漢字は、これです!」
と、指さす先には・・・

たちうお『太刀魚』でした。

理由は「3つの漢字がカッコイイから」
なるほど!確かに、カッコイイですね。

もう一人加わりました。「好きな魚の漢字は?」
 
「これもいいね!」  「あっちもいいよ!」

魚のこと、とても詳しいです。
「これと、これは、ぬめりが多いから
 最初に塩でもんだ方がいいですよ!」
「これは、冬にたくさんとれるんですよ。」
など、いろいろな情報を教えてくれました。

・・・すごいぞ!



魚の漢字、おもしろいですね。ランチルームの窓の所に貼ってあります。

「いか」が「烏賊」だなんて!!!