日誌

美しい郷土の風景

  5月12日(木)は、楽しみにしていた春の遠足です。6年生は修学旅行に行っているので、1年生から5年生の5人と先生3人あわせて8人でさあ出発!目指すは南郷にある亜熱帯植物支場です。地元でありながら、行く機会がなかったところです。(道の駅「南郷」には行っているのかもしれませんが・・・)そこで栽培されている亜熱帯植物の話を職員の方から聞き、見て、触れて、1年生は1年生なりに、5年生は5年生なりに何かを学び、感じ取ったことと思います。みかんやマンゴー栽培が盛んな大窪地区だけあって、子どもたちにとっては身近な存在であったため、熱心に見入っていました。
 見学が終わると、さあ子どもたちの時間です。お昼を食べて施設内を巡ります。その各所で子どもたちから聞かれた声が「わあ、きれい!写真撮りたいです!」でした。それもそのはず、目の前に日南海岸の美しい光景が広がっているのです。きっと、子どもたちは郷土の豊かな自然を感じ取ったことでしょう。



見よ! この美しい海!美しい緑!美しき光景!!