炭焼き体験(窯入れ)

炭焼き体験(窯入れ)炭焼き体験(窯入れ)炭焼き体験(窯入れ)
地域の方々とのふれあいを通して、潟上の人々や自然のすばらしさを体感し、働くことの大切さや喜び、豊かな人間性を育むために、3・4年生は総合的な学習の時間に炭焼き体験活動を行っています。この日は、校区内にある潟上ふれあい窯まで出かけて、炭を作るための「窯入れ」を行いました。まず、潟上ふれあい窯炭焼倶楽部の方から、炭ができるまでを教えていただき、次に、窯に入れる木を90㎝の長さに切り揃えました。慣れない鋸でしたが、上手に木を切っていました。そして、その自分たちで切った木と、事前に準備しておいた、野菜や果物、割り箸や本など、炭にしたい物を入れた缶を窯の中に運び入れました。また、窯のかまどを作る様子や窯に火を入れた様子も見学しました。缶の中に入れた野菜や果物などがどんな炭になるか、3週間後の窯出しがとっても楽しみな3・4年生です。