日誌

稲見萌寧(ゴルフ)すごい選手です(テキスト)

112年振りに、リオオリンピックで復活した、ゴルフ。

日本人初の、銀メダリスト、稲見萌寧選手。

すごいなあと、活躍、インタビューを見て感動しました。

まず、その集中力。
連続「4バーディ」(一つ少なく玉を入れること)、は初めて、見ました。

しかし、最終ホールで、なんと、痛恨のボギー(一つ多く玉を打つこと)。最後の最後で、この失敗も、初めて、見ました。
金メダルが、吹っ飛んだ瞬間でした。

稲見萌寧選手のインタビューが圧巻でした。

「緊張しましたか」
「私、とても緊張するんですが、それは悪い方向には動かないんです」「とにかく、楽しかったです」

「最後にボギーで、優勝を逃しました、その時の気持ちを」
「やっちゃった、という感じです。でも、自分でやってしまったことです、仕方ないなと」

「プレーオフで負けなしですが」
「楽しんでますから。相手は一人ですから、気楽でした」

インタビューの答え、一つ一つが、とても、おおらかで、微笑ましい、「さすが」、という対応でした。大物になることと思います。

校長、インタビューの受け答えを聞いて、一度に、ファンになりました。

稲見萌寧選手、きっと、今後、大きな大会で、優勝を果たすことでしょう。

やはり、スポーツも、スターも、人柄が大切ですよね。

by 校長