トップページ

火災の避難訓練を行いました。

雨のため延期になっていた避難訓練(火災)を1/31(金)の5時間目に実施しました。
避難の合い言葉「おはしも」を事前に各教室で確認した後、放送に従って運動場に避難しました。
 お:押さない
 は:走らない
 し:しゃべらない
 も:戻らない
運動場では、昨年も来て頂いた防災事業所の方に防災についてお話をして頂きました。
消火器の使い方については、昨年の話を覚えている子もたくさんいました。
キーワードは「ホッピング」です。
 ホ :ホースを取り出す。先の方を持つ。
 ピン:ピンを外す。
 グ :レバーをグーと押す。
その後、代表で6年生2人と先生1人が消火活動の体験をしました。
上手に火を消すことができました。
最後に、校長先生の話がありました。
内容は、大きく3つでした。
・しっかりと訓練する大切さについて
・まずは、大きな声で火事を知らせること
・火遊びをしないこと
乾燥するこの季節。
火事を起こすことなく、いざという時は自分の身を守れる子ども達であってほしいです。


 ↑ 高学年の子ども達が、静かに避難していました。

 ↑ 低学年も落ち着いて避難しました。

 ↑ 防災事業所の方から、防災について話をして頂きました。

 ↑ 6年生が「ホッピング」で上手に消火しました。

 ↑ もう1人の6年生も火元にしっかり消化剤を!

 ↑ 「火事だー!」と知らせて、素早く先生が消火しました。

 ↑ お世話になった防災事業所の方々に、みんなでお礼を!

 ↑ 最後は、校長先生から3つの話が。