学校の様子

(1年)初めてのあいさつ運動

2/19(水)は、1年生が小中合同あいさつ運動に初チャレンジしました。
中学生が、今回も早めに小学校の正門や西門、下足室外で小学生達に元気よく挨拶してくれていました。
そんな中、登校した1年生達から順に大きなたすきを肩からかけて、挨拶運動に加わっていきました。
中学生が、1年生を自分達の前に入れてくれて一緒に挨拶をしていました。
今回で、6年生から1年生まで一巡しました。
挨拶運動の日だけではなく、全校の子ども達がもっと家や地域、学校で進んで元気なあいさつができるようになってほしいです。


 ↑ たくさんの中学生が小学生を迎えてくれました。

 ↑ 正門での様子です。

 ↑ 中学生の前に、たすきを掛けた1年生が立たせてもらいました。


 ↑ 6年生の卒業プロジェクトの子たちもカードを持って参加。

 ↑ 1年生と6年の代表の子ども達で、元気に挨拶!

 ↑ 1年生の元気な挨拶が中庭に響きました。