トップページ

(2年)大きなサツマイモが獲れたー!

11/1(木)に、2年生みんなで生活科で植えたサツマイモの収穫をしました。
幼稚園や保育園など、これまでにサツマイモの収穫を経験している子ども達もいますが、2年生では「サツマイモが土の中でどう実るのかを観察しよう」をめあてに、芋掘りに取り組みました。
子ども達は、サツマイモをツルからできるだけ切り離さないように、慎重に、そして楽しそうに掘り進めていました。
そして、見えてきたサツマイモは赤くて大きいものがたくさんでした。
大収穫で、あちらこちらで、「先生、大きいイモがとれました。」の声が上がっていました。
その後、観察カードには、植えた時や夏に観察した時と比べて変わったことなどや芋掘りをして気付いたことや感想などがいろいろと書かれていました。
この学習が、3年生から始まる理科学習での植物の成長への理解にしっかりつながってくれることを期待しています。