日誌

5年の算数科の研究授業

 5年の算数科の研究授業を行いました。「平行四辺形の面積の求め方を考えよう」という学習で、これまでの学習をもとに面積の求め方を、個人思考、グループ思考、全体での交流という流れで進んでいきました。子どもたちからはいろいろな求め方が出されましたが、①平行四辺形の一部を切り離して移動させ長方形をつくる、②対角線で2つの三角形にする、という大きく2つの求め方があることがわかりました。子どもたちが熱心に考えたり話し合ったりする様子が見られました。