学校の様子・お知らせ

新着情報

特別校時程について(お知らせ)

現在、新型コロナウイルス感染症に伴う、
県独自の緊急事態宣言が発令されています。
また、熱中症のリスクも高まっているところです。
新学期が始まったところですが、
子供達の体力も心配されますので、
本校としましては、特別校時程をとることとしました。
ご理解とご協力をお願いします。


1 実施期間   令和3年8月30日(月)~9月10日(金)

2 実施内容   ・朝の活動や昼休みを設定しません。
         ・5校時とし、下校時刻を早めます。
          (13時55分に下校になります。)

 
 ※特別校時程を添付しています。2学期の特別校時程.pdf
0

2学期始業の日

夏休みが終わり、2学期が始まりました。
今年の夏は雨が多く、
ダラダラと生活してしまった人もいるかもしれませんが、
大きな事故もなく元気に2学期がスタートでき、何よりでした。
始業式では、全校児童を代表して、
3年生と6年生が「笑顔であいさつをしたい」
などの抱負を発表してくれました。
朝は、テンションが低かった子供達も、
下校する時には笑顔が多く見られました。
2学期も、子供達の活躍が期待できそうです。









0

1学期終業の日

今日は1学期終業の日でした。
終業式では全校を代表して、
1学期の反省とこれからの抱負について、
2年生と4年生が発表をしました。
二人とも大変立派にできました。



0

ICT活用

各学年でICT活用を進めています。
児童は、とても集中して取り組んでおり、
教育的効果は高いものがあります。
今後、教育委員会等のご指導をいただきながら、
さらに充実した学習を行っていくことにしています。







0

調理実習

6年生の家庭科で、調理実習をしました。
今回は「野菜炒め」を作りました。
とてもおいしく出来上がったようです。
家でも作ってみてくださいね。





0

交通安全

7月11日から20日までの10日間、
「夏の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されています。
この期間、地域の方が交代で交差点に立ってくださっています。
本校は学校の周囲が交差点で囲まれていますので、
大変ありがたいです。







0

ICT活用

本年度から「GIGAスクール構想」で、
児童一人一人にタブレットを整備していただいています。
学校では、学年の状況に応じてICTを活用しています。
4年生では、ローマ字入力や動画の検索等を行いました。





0

地面のくぼみが解消

今日、「株式会社 福島土建」の方がお越しになり、
正門や体育館付近にあった、
地面のくぼみを埋めていただきました。
これは、元PTA会長の渡辺さんのお心遣いにより、
ボランティアで作業をしていただいたものです。
これまで雨が降ると、水がたまって困っていましたが、
解消されました。ありがとうございました。





0

あいさつ運動

今週は、児童会活動として「運営集会委員会」の児童が、
登校時のあいさつ運動を実施しています。
本校では「すすんで、げんきに、えがおで」をめざした、
「すげえあいさつ」に取り組んでいます。

0

PTA奉仕作業

今日は、PTA奉仕作業を実施しました。
あいにく小雨が降っていましたが、
草刈りや除草、側溝の清掃などを行いました。
運動場や校舎回りが、とてもスッキリしました。
早朝より参加していただき、ありがとうございました。







0

非行防止教室

5,6年生で非行防止教室を実施しました。
都城市警察署員の方から、ネットトラブルに
あわないための留意点などについて、
ご指導をいただきました。







0

交通教室

全学年で交通教室を実施しました。
交通指導員の方から、横断歩道の渡り方や
自転車の乗り方等について、教えていただきました。
今日学んだことをしっかりと守り、
交通安全に十分留意して、登下校をしましょう。





0

いつもありがとうございます!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
もうすぐ訪問者が10万人を突破します。

今日で5月が終わります。
6月の行事予定、学校だよりを更新していますので、
そちらもご覧ください。
0

委員会活動

今日は委員会活動がありました。
5・6年生の児童が、環境美化、給食、運営集会など
8つの委員会に所属して、主体的に活動しています。
5年生の瀬戸山さんは、「みんなで話し合うことが楽しい」
と微笑んでいました。







0

見守りの日

毎月第3水曜日は「見守りの日」になっています。
地区の公民館長、民生・児童員の方々が、
朝のあいさつ運動、下校時の見守りをしてくださっています。
今朝も雨の中、子供たちを温かく迎えていただき、
ありがとうございました。







0

縦割り清掃

今日は、縦割り清掃を始めるに当たり、
清掃場所や手順などについて、確認しました。
いよいよ1年生も、清掃が始まります。
清掃の様子は、後日、紹介します!





0

登校班長会

朝の活動の時間に、「登校班長会」を行いました。
班長さんは率先してあいさつし、
横断歩道などでは、班員の安全をしっかりと確認し、
登校ができています。いつもありがとうございます!





0