日誌

算数・国語・理科・外国語・家庭の学習【1・2・3・5・6年生】

 今日1年生は算数、2年生は国語、3年生は理科、5年生は外国語、6年生は家庭科の学習がありました。1年生は、数を順番に並べる活動をしていました。数字の書いてあるカードを0から順に並べていました。2年生は、図書室で読書をしていました。本を選び集中して本を読む姿が印象的でした。3年生は、ホウセンカを観察していました。学校園で育ったホウセンカの画像を見た後に、実際の実を手で触って、実の中の様子を興味深く観察していました。5年生は「Who is this?」の言葉の意味や発音の仕方、使い方を学習していました。映像も見ながら、リズムよく取り組んでいました。6年生は、エプロン作りに取り組んでいました。今日は、ミシン・ボランティアの方々【事務室の先生達】にも、教えてもらいながら、エプロン作りに集中し、完成に近づけていました。