学校の様子

学級活動(食育)の学習【6年生:牛の授業『モーモー教室』及び『宮崎牛部位の食べ比べ』】

 今日6年生は、学級活動(食育)の学習で、牛の授業『モーモー教室』を実施しました。JA宮崎経済連畜産部の方々・JA都城畜産部の方・JA都城肥育部会部会長様、4名の皆様を講師としてお招きして、「宮崎牛のおしさのひみつ」についてDVDの映像や、プレゼン資料を使って、たくさん教えて頂きました。「宮崎牛とは、どんな牛なのか。」「命を頂くということを忘れてはいけないこと」「料理を作ってくれた人への感謝が大切なこと」等々、大変分かりやすくお話をしてくださり、その後の質問コーナーでも、丸野っ子の質問に大変丁寧に答えて頂きました。そして、後半は、『宮崎牛部位の食べ比べ』です。宮崎牛の「もも」と「肩ロース」を食べ比べます。ホットプレートで焼かれた宮崎牛からは、モー最高にいいにおいがしました。そして、「もも」と「肩ロース」をそれぞれ食べる6年生の丸野っ子は、「美味しい!柔らかい!」と満面の笑みでした。卒業を3月に控える6年生にとって、また一つ、素晴らしい思い出ができました。『モーモー教室』に携わる皆様、本日は誠にありがとうございました。宮崎牛について大変分かりやすく学べ、そして、最高に美味しい体験ができました。心より感謝申し上げます。