令和4年度の学校の様子

いのちの教育

学校では「いのちの教育」に取り組んでいます。

3・4年生は「みやざき動物愛護センター」と連携しながら進めていますよ。

 

今日は、みやざき動物愛護センターから3名の方が来てくださり、授業をしてくださいました。

いろいろな動物の写真からスタートです。

この鳥は何をしているのかな?ハイ、そこの君!

まずは、動物愛護センターのお仕事についておしえてくださいました。

そして、今日のめあては「人と動物のつながりから「いのち」について考える」ことです。

今日のめあてです真剣に話を聞いていますね

グループで話し合ったり…

動物の名前をできるだけたくさん書こうまだまだ思いつくかな?

予想をしたり…

これはどこにいる動物かな?迷っちゃうなぁ

自分の心臓の音も聞きましたよ!

獣医師の先生ですどんな音が聞こえるかな…?

自分が「生きている!」ってことを実感できましたね。

ちゃんと鳴っていますねうわぁ…ほんとに鳴ってる。

あっという間の45分間。とってもいい学習ができました。

たくさん大切なことを教えてくださいました。ありがとうございました!

貴重な時間を、ありがとうございました!

次回は、子どもたちが「みやざき動物愛護センター」を訪問しますよ!