令和4年度の学校の様子

エプロンづくり

朝晩の気温差が大きいですね。

体調管理、気を付けましょう。

 

さて、6年生が家庭科で「エプロンづくり」をしていましたよ。

今日は、最後の仕上げのポケット付けをしているようでした。

チャコペンで印をつけたり、まち針を打ったり…

正確に印をつけるぞまち針で指を刺しがち…

アイロンで折り目を付けたり、しつけ縫いをしたり…

やけどに注意!布がずれないように気を付けて

そして、いよいよミシンで縫いますよ!

スピードが上がりすぎないように気を付けて…あとちょっと…

うまくできたかな?

まっすぐ縫えるかな?こんな感じで大丈夫かな?

先生に最終チェックをしてもらい、完成です!

ここに返し縫を入れると丈夫になるね。うまくできたね!

次の調理実習では、自分の手作りエプロンが使えますね。

家庭科の学習を通して、生活力を高めていた6年生でした。