令和4年度の学校の様子

4年生の食育学習

11月22日(火)

今日は、濃霧が発生しましたね。

9時くらいから校舎が霧に包まれました。

持久走が終わると運動場に霧が…校舎がすっぽり霧の中へ

そのような中、三股中の栄養教諭の先生に来ていただき食育の授業をしていただきました。

骨の模型を使った実験からスタートです。

ぽっきり折れた骨こっちは折れないぞ…

骨を丈夫にしてよりよく成長するにはどうしたらいいのかな?

真剣に話を聞きます特に3つの栄養素が大切ですよ

特に大切な栄養素を教えてくださいました。

いったいどんな食べ物に入っているのかな?

食べ物をグループ分けしてねどっちの栄養になるのかな?

グループで話し合ったり、全体で確認したりして調べていきます。

みんなで確認しよう発表します!

意欲的に学ぶ様子が見られた4年生でした。

学んだことをしっかり振り返りますみんなにも伝えます

学んだことをも基に、栄養のバランスを意識した食生活ができるといいですね。