トップページ

2017年9月の記事一覧

応援練習

   台風18号が過ぎ去りましたが、学校は被害もなくほっとしています。さて、今朝は運動会に向けた応援練習が行われました。赤と白の団長、リーダーを中心に、全学年の児童が初めて集まり、元気よく応援練習をしていました。
   運動会まで12日。本番が楽しみです。


0

学校保健委員会講話

   今日は二学期初めての参観日でした。三校時には、学校保健委員会として、南九州大学の宮内  孝教授をお招きし、『体づくり  心づくり』の講話をしていただきました。
    脳の発達心の発達について、分かりやすく話をしていただきました。とくに、メディアとの付き合い方に関して、親子で了解と納得をした上でルールを作ることの大切さを話してただきました。
    参加した48名の保護者と5,6年生にとって、とても役に立つ話だったと思います。
0

大太鼓踊り練習

  運動まであと16日。高学年は大太鼓踊りの練習に励んでいます。今日は太鼓と鉦の合わせ練習でした。
0

みまたの日

 3の付く日は町内一斉に「みまたの日」。この日は、朝の挨拶運動や、校内放送での「児童憲章」朗誦などを行います。今朝も、当番の子どもたちが正門で登校してくる登校班を出迎え、元気よい挨拶を交わしてくれました。
0

綱引き練習

   今日の全校体育は綱引きの練習でした。運動場が使えず体育館での隊形確認でしたが、本番を想定して気持ちが高まっていました。
0