日誌

令和4年度新任式・始業式 

 今日は、令和4年度の新任式と始業式が行われました。
 新型コロナウイルス感染防止の対策として、運動場で行いましたが、素晴らしい天候で、令和4年度も順調にスタートすることができました。

【新任式】
 新任式では、この4月から山之口小学校に勤務することになった7名の職員が紹介されました。
 6年生児童が代表して、転入された先生方に心のこもった歓迎の言葉を述べたり、「あいさつ」や「無言清掃」など山之口小学校の素晴らしいところをたくさん紹介したりしてくれました。

        

     

【始業式】
 6年児童が、本年度の目標を発表しました。「大きい声であいさつをしたい。」「朝のボランティアに積極的に取り組みたい。」「下級生のお手本になり、誰に対してもやさしく接することができる6年生を目指したい。」「友だちとの信頼関係を深めたい。」など、最上級生としての決意や意欲があふれる素晴らしい発表でした。

   

【校長先生の話】
 メジャーリーグで活躍中の大谷選手を例にあげながら「凡事徹底」についての話がありました。そして今年の目標は「みんなで笑顔がたくさんの学校にしたい。」そのためには「自分に厳しく人に優しく」「元気のよいあいさつをする」ことをみんなで取り組みましょうという話がありました。

  
【生徒指導担当の先生からの話】
 4月・5月の生活目標について話があり、特に「元気のよいあいさつ」や「会釈」などみんなで当たり前となるように取り組んでいきましょうという話がありました。

  

【保健指導担当の先生からの話】
 新型コロナウイルス感染防止の対策として、「マスク着用」「換気」「手洗いやうがい、手指消毒」の重要性について分かりやすく説明され、しっかり取り組むことをみんなで確認しました。

   
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念される状況ですが、今後も感染防止対策をしっかり行いながら、コロナ禍だからこそ「笑顔がたくさんの学校」となるよう職員一丸となって、チーム山之口で尽力していきたいと考えています。
 保護者や地域の皆様方には、本年度も本校の教育活動に温かい御支援、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。