日誌

待ちに待った調理実習

県内の新型コロナやインフルエンザ等の感染症の報告数がずいぶん減ってきました。学校でも「地域の感染レベルの変更」に伴い、これまでできなかった教育活動も少しずつやりやすくなってきています。

先日、5年生が調理実習に取り組んでいました。

 

 

 

今回の料理は、ごはんと味噌汁のようです。みんな教科書を傍らに置き、ミスしないよう確認しながら活動しています。

 

みそ汁の出汁は煮干しから取っています。

「煮干しの味がなくなったら出汁が出汁が取れたということです。先生、食べてみますか?」

・・・それって「出汁が出たおいしくない煮干しを食べてみますか」と言っているのかな?「もったいないからいっしょに食べましょう」と言っているのかな? きっと後者でしょう!

 

 

ごはんが炊きあがりとみそ汁のできあがりのタイミングが合うでしょうか。みんなで協力し合ってがんばります。

 

できあがりました。全員で食べるには家庭科室は少し狭いので、他の部屋に持って行って食べる班もあります。

 

 

 

冷えないうちにどんどんつぎ分けていくと。おいしそうな香りが広がります。

 

 

さあ、班ごとに

「いただきます。」

かなり距離をとっていますが、向かい合って食べれるだけでもこれまでとはかなり違います。

 

この後、給食も完食したそうです。身も心も満たされた5年生でした。