日誌

2023年7月の記事一覧

結団式

昨日お知らせしたとおり、本校では運動会を9月24日(日)に実施する予定です。

これまで、各学級で団決め(A団かB団)が行われてきました。そして、いよいよ団色決定の日となりました。

 

まず、体育主任の先生から団色決定の方法について説明がありました。

流れとしては、①団長、副団長による競争で勝った方が2本のペットボトルから好きな芳を選ぶ。②ペットボトルを振ると色がわかる。というものです。この説明ではわかりにくいと思いますので、実際の様子を見ていただきます。

 

まずは、団長によるボール運び競争です。ラケットに乗せたボールを落とさないように運びます。

 

 

途中で副団長にバトンタッチ!副団長は、フラフープを跳び縄の代わりにして跳んでゴールを目指します。

なかなかいい勝負のようですが、どちらが先にゴールしたのでしょうか。

 

 

競争で勝った団長からペットボトルを選びます。そして、両団長が同時にペットボトルをしっかり振ります。すると、蓋の裏に付けていた絵の具が溶けて水の色が変わります。こうして団色が決定しました。

 

 

さっそく校長先生から団長に団旗が手渡されました。

そして、校長先生のお話です。「小学生の頃、リレーで勝ったときのうれしさを今でも覚えている。みんなにも思い出に残る運動会にしてほしい。」というお話でした。

 

 

その後、赤団、白団に分かれて団長、副団長、リーダーがみんなの前に立ち、一言ずつどんなことをがんばりたいか、どんな団にしていきたいかという決意を述べました。みんなの前に立ってあいさつをするだけでも緊張するでしょうが、このような経験をする中で子どもたちは本当の意味での団長、副団長、リーダーに成長していくわけです。

 

解散する前に、大きな声で気合いを入れる場面もありました。

 

 

体育委員会が最後をしめて、結団式が終わりました。

子どもたちは教室に帰っていきます。

 

 

しかし、実は残った団長たちは最後までしっかり後片付けをしていました。今後、このように率先して動く姿を見せることが団をまとめるうえで重要になっていくのかもしれませんね。