日誌

2021年10月の記事一覧

「読み聞かせ」再開!

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実施を見合わせていましたが、本日から本校「絵本の会」による読み聞かせが再開されました。

 絵本の会の皆様には、自宅での健康チェックやマスクの着用、手指の消毒をお願いしています。教室では換気を行い、子どもたちの机の位置はそのままに、児童間の距離を確保するなど感染防止策を行った上で実施しました。

ボランティアの皆様の感想から
・静かに聞いてくれて、うれしく思いました。
・オチのあるお話で、子どもたちが笑ってくれました。子どもたちの笑い声を聞くと元気になります。
・初めて見る絵本もあったようで、興味津々で聞いていました。
・金曜日が遠足ということで、「電車で行きます。」という声も聞こえてきました。楽しそうに聞いてくれました。
・久しぶりの読み聞かせで喜んでくれました。
・最初はインパクトのあるイラストに反応していましたが、深いテーマ(勇気)を真剣に受けとめている様子でした。

 子どもたちも久しぶりの読み聞かせを楽しみにしていたようで、喜んでいました。ボランティアの皆様に感謝申し上げます。


















5年生 脱穀

 今日の1時間目から、5年生は先日稲刈りをして干していた稲の脱穀作業を行いました。天気にも恵まれ、松山さんをはじめ、JA様、保護者の皆様等の多くのボランティアの方々の御協力をもらい、機械での脱穀作業となりました。

 子どもたちもどのぐらいの収穫量になるのか楽しみにしながら、みんなで一生懸命に取り組んでいました。昨年度は開花時期に台風が接近したり、ウンカが発生したりと収穫量が例年に比較して少なかったのですが、本年度は13俵(コンバイン袋)の収穫と豊作でした。

 この米作りを通して、子どもたちは様々なことを感じたり、学んだりできました。御協力いただきました全ての皆様にお礼を申し上げます。

 なお、毎年恒例の「収穫祭」ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度も昨年度に引き続き開催見送りとなっています。一日も早くコロナが収束して、山之口小学校伝統行事である「収穫祭」が実施できることを願っています。

 














10月児童集会

 今日は10月の児童集会がありました。
 地域の感染レベルが「国レベル1」に引き下げられ、2学期になって初めて体育館に全校児童が集まりました。全ての窓を開け換気を行い、児童間の距離をとって実施しました。

 今日は図書委員会の発表でした。「図書イベントの紹介」と「図書クイズ」、「本の紹介」をしました。



 図書イベント「読書旅行」の紹介がありました。読書旅行シートに「〇〇の本を読もう。」とメッセージが書いてあり、それに従って順に進んでいきます。ゴールをすると「新しい本1冊プラス券」がもらえるというものです。


 図書クイズでは、人気の本や学校の図書館に関する問題を子どもたちが考えて出しました。






  とてもすばらしい発表でした。プレゼンの内容も委員会の子どもたちが考え、担当の先生と一緒に作りました。

 最後に表彰がありました。夏休みの作品募集で応募したものです。みんながんばりました。

都城市・三股町サイエンスコンクールで入賞しました。昆虫採集2名と研究物です。




 都城木青会児童木工・工作展 委員長賞

音読劇の練習

 2年生は国語科で物語文「お手紙」を学習しています。「そうぞうしたことを、音読げきであらわそう」というめあてで、音読の仕方を考えたり、人物がしたことや、様子を思い浮かべながら読んだりしています。
 昨日は、1人1台のPCを活用して、3~4人グループで音読を録音しながら練習しました。再生すると、自分たちの音読がすぐにフィードバックされるので、自分たちの読みを確かめたり、次に工夫することを考えたりできます。
 子どもたちは、とても意欲的に音読劇づくりに向けて取り組んでいます。







かげあそび

 3年生は理科で「かげと太陽」の学習をしています。昨日は、影の向きに着目できるように、「かげつなぎ」「かげふみ」などのかげ遊びをしました。また、事前に安全な使い方について学習しておいた、しゃ光板を使って太陽を見ました。
 子どもたちは、「今日は、どんな、ふしぎが見つかるのだろう。」と、毎時間、楽しみにしています。

「かげつなぎ」をしました。



しゃ光板で太陽をみました。



国語科「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」をしました