日誌

2021年10月の記事一覧

運動会への御協力ありがとうございました

 本日の運動会は、すばらしいお天気に恵まれました。
 今年の運動会のスローガンは、『あきらめない君の笑顔が金メダル』でした。
 山之口小の子どもたちの気持や心が一つになり、全力で、走・団技・ダンス・応援・係活動に精一杯の頑張りを見せてくれました。子どもたちみんなが金メダルを取ることができました。
 保護者の皆様の熱いエールが子どもたちにいつも以上の頑張りを与えてくださいました。ありがとうございました。
 また、前日の準備、当日の運営への御協力、そして、本日の片付けまで、実に多くの保護者の皆様に御協力をいただき、ありがとうございました。
 運動会を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてくれることと思います。

 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

運動会前日準備

 明日10月3日(日)は、いよいよ運動会です。

 今日の午後から5・6年生の子どもたち、PTA役員の皆様、職員で運動会の準備を行いました。子どもたちの頑張りと役員の皆様の御協力のおかげで、無事、準備が終わりました。お忙しい中、ありがとうございました。

 今年の運動会のスローガンは、『あきらめない君の笑顔が金メダル』です。山之口小のみんなの気持ち、そして小学校最後の運動会となる6年生の想いも入ったスローガンです。また、子どもたち一人一人が、運動会に向けて目標を立てて取り組んできました。
 最近はずいぶん涼しくなりましたが、9月当初は暑い日が多く、暑さ指数が「危険」レベルになり、運動を中止する日もありました。子どもたちは、短い時間ではありますが、暑い中にも一生懸命練習をしてきました。決して十分な練習ができたわけではありませんが、走・団技・ダンス・応援・係活動に精一杯の頑張りを見せてくれると思います。明日は、子どもたちへの熱いエールをお願いいたします。




















全校集会(10月)

早いもので今日から10月となりました。今月の生活目標は、「目標をもって学習や読書に取り組もう」となっており、特に学習では、みんなに聞こえる声ではっきりと返事と発表ができることを目指しています。
 そこで、今朝の全校集会(放送)では、学習部の先生から「声のものさし」についての話があり、クイズを交えながら時と場に応じた声の大きさについて確認しました。
 今は、10月3日(日)の運動会に向けて、どの学年も精一杯頑張っています。運動会が終わったら、勉強の秋、読書の秋へと気持ちを切り替えて頑張ってくれることと思います。

 また、本日、3年生に男子児童が転入しました。放送でしたが、元気よい、はきはきとした声での自己紹介があり、各教室からは温かい拍手で歓迎してくれました。

 


【学習部の先生からのお話】


【集中して話を聞く6年生】

【クイズに答える5年生】

【クイズに答える4年生】

【転入した3年男子児童】