日誌

交通安全教室

26日に、都城ドライビングスクールから3名来ていただき、交通安全教室を行いました。
下学年は道路歩行、横断歩道の渡り方を学びました。左右しっかり確認すること、さらに車が来ていないか確認することの大切さを学びました。実際、運転席に乗せてもらうと、運転する側からどう見えるのかが分かり、自分たちも気を付けようという気持ちが高まりました。
 

上学年は、安全な自転車の乗り方について、実際に自転車に乗って確かめていきました。乗っているときはもちろんですが、自転車の安全点検も大切です。
「ぶたはしゃべる」で点検を!  ぶ・・・ブレーキはきくか  た・・・タイヤの空気圧、すり減り   は・・・反射材  しゃ・・・車体の不具合はないか  ベル・・・ベルは鳴るか


都城ドライビングスクールの皆様、ありがとうございました。