学校ニュース

2020年10月の記事一覧

教育実習/外国語学習/理科:地層実験

 毎日、それぞれの学級・学年で様々な学習活動が行われています。
①先週から、静岡と宮崎の大学にそれぞれ在籍している、本校の卒業生である2名の学生が、2年3組、4年3組で教育実習に取り組んでいます。一人は2週間、もう一人は3週間の実習です。近い将来、子供達の未来を支える立派な教員になることことを期待しているところです。
②本校では「外国語科・活動」専科教員とALT(外国語活動助手)で、3・4年生の外国語活動、5・6年の外国語科の学習を進めています。今日は、外国語活動室で『ハロウィーン』を題材とした学習に楽しく取り組んでいました。
③6年理科では、地層の学習を進めています。今日は、中庭で、雨どいと水槽を組み合わせ、土や砂などを水で流し、土砂の積み重なりの様子を観察していました。
 <教育実習>       <外国語学習>     <理科:地層実験>
   
   
0

西諸県地区小・中学校音楽大会に向けて(第4学年)

 来月13日(金曜日)に開催される「西諸県地区小・中学校音楽大会」に向けて、4年生は音楽の時間を中心に練習が始まっています。
 今回の音楽大会は、感染症の影響で「密を避ける」ということで、「学級ごと」にステージで合唱曲を発表します。指揮は各学級の担任が、ピアノ伴奏は音楽専科が行います。
 1組は「上を向いて歩こう」、2組は「怪獣のバラード」、3組は「Tomorrow」を発表します。曲の途中に手拍子を入れたり、リコーダー等で演奏したりなどの工夫もあるようです。
 今日は、1組の皆さんが中庭で間隔を取りながら一生懸命に練習をしていました。
 13日の本番が楽しみです。
  
  
0

脱穀体験(第5学年)

 先週の稲刈りに続いて、27日(火曜日)は、脱穀体験の活動でした。
 稲刈り同様、上野様の御指導のもと、先週掛け干ししたお米を、子供達は丁寧に一束一束、脱穀機まで運んでいました。約2時間かけて、脱穀の作業が終了しました。うるち米がコンバイン袋で13俵、もち米が6俵ほど収穫できました。昨年度より収量が多いとのことです。(正確な収量は?です。)
 このあと、精米していただき、白米として学校に届くことになっております。今後、5年生の家庭科調理実習や保護者向けのお米販売を計画しています。
 本年度は感染症の影響で、十分な稲作体験活動ができませんでしたが、米作りに御協力いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
   
   
0

校内陸上記録会「小林くすのき杯」(第6学年)

 10月23日の金曜日に、6年生が、校内陸上記録会を行いました。今年は、コロナ禍や陸上競技場の改修工事の関係で、小体連主催の陸上大会が中止となりました。そこで、陸上大会の代わりに、校内での記録会「小林くすのき杯」を行いました。
 種目は、トラック競技として、「100m走」「800m走(女子)」「1000m走(男子)」「50mハードル走」「4×100mリレー」が行われました。
 また、フィールド競技として、「走り幅跳び」「ソフトボール投げ」が行われました。

 どの種目でも、6年生が一生懸命に競技する姿が見られました。やりきったときの達成感やタイムが速くなったうれしさを感じていたようです。


0

バイオリン鑑賞教室

 23日(金曜日)は、バイオリン演奏家の坪山敦子様をお招きして、鑑賞教室を行いました。
 「サウンド・オブ・ミュージック」「ユモレスク」「情熱大陸」「ハナミズキ」「紅蓮華」など、名曲の数々を美しい音色で聴かせていただきました。


0