学校ニュース

2021年9月の記事一覧

理科の学習

 小学校では3年生から理科の学習が始まります。
 今日の午前中、理科室や教室で理科の学習が行われていました。
 3年生の単元「こん虫の世界」の学習では、昆虫の「体のつくり」について、タブレットや映像スクリーンを通して学んでいました。5年生では単元「ふりこ」の学習でおもりの重さや振り子の長さとの関係を示す実験結果表を見ながら、振り子の「きまり」を探していました。6年生は単元「てこ」の学習で「支点・力点・作用点」について、おもりをさげる実験道具を目の前にして真剣な表情で学習していました。
 今は直接の実験や観察に加え、ICT機器による先行事例や映像等を通して、広く深く理科学習が進められています。
 (3年)         (5年)         (6年)
   
   
0