ブログ

2024年5月の記事一覧

不審者への対応について学習したよ

今朝は全校一斉各教室で、DVDで具体的な場面を視聴しながら、不審者が接してきたときにどのようにすればよいのかについて学習しました。

身を守るための合言葉は「い・か・の・お・す・し」。ご家庭でもご確認ください。

 

 

 

体力テスト

昨日、本日で、体力テストを実施しました。

一生懸命各種目に取り組む子どもたちです。

自分の体力に関心をもち、体力を高めていってほしいです。

 

 

 

 

春季大運動会

天候にも恵まれ、盛大に春季大運動会が開催されました。

子どもたちが精一杯力を出し切り、素晴らしい運動会となりました。

来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

また、多くの方々から祝電・祝詞をいただきました。心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

運動会前日準備

今日は運動会前日です。

子どもたち、保護者の皆様、みんなで力を合わせて準備をしました。たくさんのご協力ありがとうございました。

 

創立150周年記念横断幕

本校は、今年度で創立150周年を迎えます。

運動場のフェンスに横断幕を設置しました。

 

運動会練習

それぞれの学年で、運動会に向けて熱心な練習をしています。

 

朝のボランティア

今日も、朝から自主的に学校のために行動する姿がたくさん見られました。

 

 

こんなにきれいになっていました!

第1回学校運営協議会

第1回学校運営協議会が開催されました。

子どもたちの成長を願っての熱心な協議をありがとうございました。

委員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

児童総会

今日は、第1回目の児童総会です。

4・5・6年生が集まり、

「西小林小学校をさらに明るく楽しく、みんなが誇りに思える学校にするために、何にどのように取り組むか」

について、真剣に話し合いました。

 

 

 

3年生 町たんけん

3年生が社会科で、自分の住んでいる地域を知り、白地図にまとめる勉強をしています。

そのため、昨日、今日の2日間は、校外学習で町たんけんをしています。

自然、建物、地域の人々、生き物・・・、素敵な出会いがたくさんです。

 

 

PTA常任委員会

第1回PTA常任委員会を開催しました。

委員の皆様ありがとうございます。今年度1年間よろしくお願いいたします。

 

運動会全体練習2

運動会全体練習の2回目です。

閉会式、こばやし音頭、全校リレーの練習をしました。

 

 

 

 

 

 

朝のボランティア

毎朝、子ども達は登校後健康観察が始まるまでの時間に、自主的に学校のためにできることをしています。

今朝は渡り廊下がこんなにきれいになっています。

5月スタート

今日から5月になりました。掲示板も新しくなりました。