新規日誌7
クリスマスお話会
12月19日(金)の夜、後川内小サンタさんが読み聞かせに来てくださいました。
いつも読み聞かせでお世話になっている「フルーツバスケット」の皆様が、「クリスマスお話会」として、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。「賢者のクリスマス」「」どろろんクリスマス」「恐竜たちのクリスマス」等々、クリスマスにまつわるお話をたくさんしてくださいました。子どもたちも楽しそうに聞き入っていました。最後に、サンタさんからクリスマスプレゼントをいただいて帰りました。フルーツバスケットの皆様本当にありがとうございました。
門松飾り
15日(土)に、地域とPTAの皆様のご協力により、学校正門に立派な門松を飾ることができました。 山から竹を切り、形を整え、飾りつけをする、それぞれとても大変な作業でしたが、皆様が力を合わせて取り組んでくださいました。後川内の素晴らしい協力体制に感動したところです。
月曜日に登校した子どもたちもとても喜んでしました。ありがとうございました。
あいさ2の日 ボランティア活動
12月12日は、あいさ2の日です。
早朝から、地域の民生委員の方が掃除やあいさつ運動に取り組んでいただいてます。ありがとうございました。また、中学生もあいさつや道路わきの清掃に取り組んでくれました。校内では、子どもたちが、ボランティア活動で落葉集めをがんばっていました。先日、高原ライオンズクラブ様から竹箒を寄贈していただき、その箒を使っての清掃でした。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
地域の皆様に見守られ、「地域とともにまなび ともに育つ学校」として、これからも努めてまいります。
落ち葉集め
寒さが増し、校庭の木々も色づき始めるとともに、舞い落ちる葉が徐々に日に多くなってきました。今朝は、朝からボランティアで落ち葉集めをしてくれる児童もみられ、学校をきれいにしてくれました。また、朝の活動でも、クリーンタイムとして、落ち葉集めなどを全校児童で取り組みました。とてもすっきりときれいになりました。
小、中合同持久走大会
12月1日(日)に小中合同の持久走大会を行いました。
当日は、天候に恵まれ一面の青空の下で、気持ちよく大会を行うことができました。少し暑いくらいでした。子どもたちは、地域や保護者の皆様のご声援を受けて、いつも以上に力を発揮してがんばっていました。きついときやつらいときに、持久走では知り抜いたことを思いでして何事にも粘り強く頑張ってもらいたいと思います。
学校経営の方針
(1)学校の教育目標
学力の向上をめざし ふるさとを愛する
(2)めざす児童像・教師像・学校像・保護者像
児童 | 教師 | 学校 | 保護者 |
① 切磋琢磨し、確かな学力を身に付けた児童 ② 礼儀を重んじ、思いやりのある児童 ③ 心身を鍛え、健康な児童 | ① 児童とともに歩む教師 ② 授業を大切にし、自己研鑽に努める教師 ③ 地域から信頼される学校づくりに努める教師 | ① 秩序を守り、活気に満ちた学校 ② 自他を大切にし、助け合う学校 ③ 自信をもち、他に誇れる学校 | ① 宅習ノートを見て、子どもを励ます保護者 ② 家庭内であいさつ(ハイと返事)して、子どもと触れ合う保護者 ③ 朝ごはん(又は、夕食)を子どもと一緒にとる機会を大切にする保護者 |
(3)重点指導項目
① 学力向上
○ 学年別の指導を実現し、基礎学力の定着を図る。
○ 自己の力を伸ばす目標を設定して、挑戦する。
○ 一人ひとりのニーズに合う読書指導を充実する。
○ 家庭学習の定着を図る。
◎ 教師の指導力の向上と、授業改善に努める。
② 心の教育・生徒指導の充実 ★「いじめ防止基本方針」による実践
○ 自他の生命を大切にし、思いやりのある言動が常に、だれにでもできる。
○ 基本的生活習慣の定着を図るとともに、規範意識を高める。
○ 異学年での活動を通して、チームワーク力やコミュニケーション力、リーダー性を伸ばす。
◎ 子どもの悩みに寄り添う教師であり、保護者との連携を密にする。
③ 健康安全教育・体力の向上 ★「体力向上プラン」による実践
○ 健康・安全への意識を継続し、自分で健康な体、安全な生活を守る。
○ 積極的に運動に取組み、体を鍛える生活を継続する。
○ 生涯健康な生活につながる実践力を育む「食育」を推進する。
◎ 危機意識を常に持ち、あらゆる機会を捉えて児童への情報を発信する。
④ 家庭や地域との連携 ★「高原町一貫教育推進プラン」による実践
◎ 後川内保育所や中学校と接続や系統性を重視した教育活動の工夫
○ 計画的なふるさと学習の実践
○ 児童のよさを伝える情報発信の工夫
○ 定期的な評価と情報発信による、地域に開かれた学校づくりの推進
◎ 地域の人・もの・行事のよさを取り入れた学習や体験活動の実践
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2666番地
電話番号
0984-42-1081
FAX
0984-42-1827
本Webページの著作権は、後川内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。