出来事

出来事

第19回 小中合同運動会

9月9日は、第19回小中合同運動会が晴天の下、開催されました。

オープニングセレモニーの城攻め踊りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の様子

 

 

 

 

 

下学年リレーの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年徒走の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年徒走

 

 

 

 

 

 

上学年リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙屋音頭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綱引き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年ダンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団対抗リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は赤団が競技の部優勝、白団が応援賞をそれぞれ獲得しました。

 

小中合同あいさつ運動

29日の朝に小中合同あいさつ運動を行いました。

7時30分頃から小学校入口付近において小中学校の委員会児童生徒が整列し、

登校する小中学生に気持ちのよいあいさつを届けていまた。

1学期後半スタート

8月25日から1学期後半がスタートしました。

全校が体育館に集まり、校長講話として「頭・体・心」を

自分で鍛えるためにやるべきことや方法などについて話をしました。

 

 

 

 

 

 

また、生徒指導主事の話として、年度当初に示した重点指導事項である

「あいさつ・返事・言葉づかい」について、児童一人一人が意識を継続し全校挙げて頑張るよう指導しました。

1学期前半終了

7月21日は1学期前半の終了日でした。全校で体育館に集まり、

校長先生が夏季休業を有意義に過ごすためにキーワードの頭文字をとり 

「す・て・き・な」夏休みを過ごすよう全児童へ話をしました。

 

 

 

 

 

 

また、生徒指導主事が児童に対し、守るものとして「命」、「きまり」を

どのように守るか具体例を挙げながら話をしました。

避難訓練(不審者対応)

7月20日に避難訓練を行いました。今回は、不審者が校内へ

侵入したと想定して訓練を実施しました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、静かに体育館に避難した後、不審者役をされた小林警察署員の方から

感想と今後気を付けてほしいことを話していただきました。