学校の様子

5年生 稲刈り

 
 

収穫大成功!!!

  

5年生は10月22日(月)に、稲刈り・脱穀・唐箕体験をしました。

6月に田植えをして、そのときの成長した稲を今回収穫しました。そこには、田植えしたときの小さな稲の姿はなく、金色の穂を実らせた、立派な稲が育っていました。「こんなにきれいな稲、刈ってしまうのか~。」と、少しさみしい思いもしながら、田んぼに行って収穫が始まりました。

田んぼに行く前に、教室で「稲刈りをしたことがある人~。」と聞くと、半分くらいの子達が稲刈りをしたことがあると答えてくれました。いざ、収穫しはじめると、ものすごいスピードで刈っていき、あっという間に刈り終えてしまいました。子ども達は「まだまだ刈りたい」とやる気が有り余っていました。

次はそのやる気を脱穀に向け、足踏み脱穀機を使わせてもらい、脱穀をしました。足踏み脱穀機を使うのは初めての子が多く、最初は戸惑っていましたが、それもすぐに慣れ、スムーズに作業を進めていくことができました。

最後には唐箕を使った選別を体験、見学させていただきました。

田植えから収穫まで無事に終えることができました。協力してくださったJAの方や、青年部の方、そして婦人会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。子ども達も田植えの稲を育てることから収穫まで、本当によく頑張りました。

最後は、ごはんや餅をおいしくいただきたいと思います。お楽しみに!