トップページ

いのちを守るために

熊本県南部を中心に発生した豪雨災害により、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

午前中に校区内を車で巡回しました。
三財川の水量が増え、石野田地区の道路の一部が冠水していました。

今週は、ずっと雨や曇りの予報となっています。
内閣府のHPに、避難情報の5つのポイントが掲載されていたので
紹介します。

❖ 避難とは難を避けること、つまり安全を確保することです。
  安全な場所にいる人は、避難する必要はありません。
❖ 危険な場所から警戒レベル3で〈高齢者などは避難〉、
         警戒レベル4で〈全員避難〉です。
❖ 警戒レベル5はすでに災害が発生している状況です。
❖ 豪雨時の屋外非難は危険です。車の移動も控えましょう。
❖ 警戒レベル4には避難勧告や避難指示(緊急)がありますが、
  いずれにしても警戒レベル4で非難しましょう。

この時機に防災(危険個所や避難場所、連絡方法等)について
家庭で話し合っておきましょう。