トップページ

2016年1月の記事一覧

三財小中の朝

三財中学校の朝の様子です。登校したら挨拶リレーをして学級に向かいます。三学期は「自分から進んで挨拶」を目標に頑張っています。大きな声で、頭を下げて、自分から進んで挨拶してほしいです。中学生は挨拶運動とともにボランティア活動も行っています。言われなくても自分の考えで行動できる子ども達が育ちつつあります。


小学部~書き初め大会

1月8日(金)の5~6校時に小学部3~6年生が、書き初めを行いました。体育館いっぱいに広がり、習字を教えてくださっている山口先生の御指導のもと、自分の目標や好きな言葉を筆で書きました。子どもたちは真剣な表情で、半紙に丁寧に書いていました。


中学部百人一首カルタ取り大会

1月6日(水)5・6時間目に中学部全員の生徒の皆さんで百人一首のカルタ取り大会が開かれました。トーナメント戦で、どのチームが一番カルタをとるかを競いました。
先生方も参加されて、真剣な中にも和気あいあいとしたムードで楽しく活動しました。

3学期始業式

1月6日(水)2校時、平成27年度第3学期の始業式がありました。校長が「一所懸命に一つのことをやり遂げよう」「友だちを大切にしよう」「嘘をつかないこと」の3つのお話をされました。その後、合同委員会の任命式があり、いよいよ3学期がスタートしました。3学期は学年のまとめの時期です。自分の目標をしっかりもち、逃げずに踏みとどまって懸命に頑張ってほしいと思います。