地域に貢献する児童生徒の育成」
「学びの財(基礎学力と向上心)」「心の財(豊かな心)」「身体の財(たくましい体)」
4月11日 令和7年度 三財小中学校第13回入学式が行われました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
小学部1年生19名、中学部7年生16名が元気に入学してきました。
三財小中学校では、1年生と7年生が手をつないで退場します。中学部は今年度で閉校なので、この微笑ましい光景も今年で見納めです・・・
寂しいですが、小学部104名、中学部56名、総勢160名、みんなで力をあわせて、楽しい思い出をたくさんつくりましょう♪
4月7日
「令和7年度新任式・始業式」が行われました!
今年度新たに5名の先生方をお迎えし、令和7年度がスタートしました。歓迎の言葉を述べた生徒会代表は、「三財小中学校は、小学部と中学部が合同で行事に取り組む仲の良い学校です。今年度も新しい先生方と一緒に明るく楽しく全校生徒が活動できるような学校にしていきたいです。」と語ってくれました。
新任式の後は、1学期の始業式が行われました。3人の代表生徒たちが新学年の決意をしっかりと述べてくれました。
4年生の代表生徒は、「3つの目標を立て、下級生をしっかりと引っ張っていけるように成長していきたい」、6年生の代表生徒は、「みんなの役に立てるような最上級生になりたい」、9年生の代表生徒は、「受験生としての心構えや部活動への意気込み、トップリーダーとしての決意」を述べてくれました。
校長先生からは、「自分を成長させるには、節目が必要であり、始業の日はまさに新しいことを始めるのにふさわしい日です。今日の気持ちを大切に目標を立てて頑張っていきましょう。」というお話がありました。気持ちを新たに令和7年度がスタートしました。
校長です。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は始業日で、久しぶりに子どもたちと会えるのを楽しみに学校に来ました。子どもたちがどのような顔をして登校するのか気になっていましたが、みんな笑顔で、元気に登校してくれたので、大変うれしかったです。
新2年生が、昨年度、地域づくり協議会の皆さんと一緒に植えた菜の花も満開で子どもたちを迎えてくれました。
また、4月11日(金)には、入学式が行われます。全員の子どもたちが揃うのが待ち遠しいです。
3/25(火)に小学部の卒業式を行いました。17名の6年生が小学部を卒業しました。いよいよ中学生になりますが、担任の先生とのお別れや保護者への感謝の気持ちが詰まった歌もあり、とても良い式でし た。
3月16日(日)中学部の卒業式を行いました。
在校生、保護者の皆様、地域の方々、たくさんのご来賓の方々に見守られ、25名の9年生が三財小中学校を旅立ちました。
7,8年生による気持ちの込もった合唱のあと、9年生からも合唱の贈り物がありました。涙をこらえながら精一杯歌う9年生の姿は、在校生にとって最後のお手本にもなりました。地域の方からの花の贈り物もあり、式場全体が温かい空気に包まれた式になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |