東っ子の様子

プログラミング教育

1月14日に6年生のプログラミング教育が行われました。
鹿児島大学の先生と大学院の学生さん指導をしていただきました。
スクラッチ(Scratch)というソフトを使い、四角形や五角形を描いたり、キャラクターを動かしたりしました。
隣の友達と話し合いながら試行錯誤して取り組んでいました。
また、MESHという教材を使い、センサーを使って、モーターを制御する学習も行いました。子どもたちは、興味津々で、人が近づくと、プロペラが回ったりする技術を体験し、日常生活の中で多くのセンサーが使われていて、その中にもプログラムの技術が多く使われていることを学びました。