東っ子の様子

5年学級活動

今日は、栄養教諭の田中先生をお招きして、「間食の正しい取り方」について5年生と一緒に学習しました。お菓子には、カロリーの高いものや砂糖や塩が大量に使われていることを知り、子どもたちはその多さにびっくりしていました。基本的な知識を学んだあと、実際に間食するときには、どうすればいいのか考える活動も行いました。
 間食の大事なポイントは、下記の3つだそうです。
① 量を決める(200kcaL)
② 時間を決める
③ 組み合わせを考える
 大事な3つのことを忘れずに、間食ができるようになるといいですね。