ブログ

第52回都農町小学校水泳記録会~その1~

 梅雨とは言え、長雨が続き十分に練習ができなかった子どもたち。
 さらに、今朝も雨が降り、多くの子どもたち、そして、保護者の皆様も本日の水泳記録会の開催を心配されたことと思いますが、本日、都農南小学校のプールで予定通り水泳記録会が開催されました。
 本大会の開会にあたり、本年度大会会長である本校校長から、次のような激励がありました。

■ 朝まで降り続いた雨もやんできました。
  よかったですね。

■ 雨雲をもっともっと吹き飛ばすぐらい元気な声であいさつをしましょう。

■ 「おはようございます。」

■ 6年生にとっては、小学校最後の記録会
  5年生にとっては、最初の記録会がいよいよ始まります。

■ 開会にあたり、皆さんに2つのことを期待します。

■ 一つ目は、『自己記録の更新』です。

■ 皆さんが小学校に入学した時、多くの人がほとんど泳げませんでした。中
 には水に顔をつけるのが怖かった人もいるでしょう。そんな皆さんが、少し
 ずつ泳ぎを覚え、今日、各小学校を代表してここに集まりました。

■ みなさんは、各学校で練習の厳しさを乗り越え、泳ぐ距離を伸ばし、タイム
 を縮めてきました。
  今日、この記録会のプールでもプレッシャーをはねのけ、一人でも多くの
 人が自己記録を更新することを期待します。

■ 二つ目は、『仲間への熱い応援』です。

■ 苦しいとき、プレッシャーを受けているときに支えになるのは仲間です。
  ここにいるみなさんは、都農中学校で一緒になる仲間です。
  みなさんの熱い応援で、自分の学校はもちろん、他の学校の仲間のがん
 ばりも、後押ししてくれることを大いに期待します。

■ 最後に、大会を応援で盛り上げてくださるご家族の皆様方、そして大会運
 営にあたっていただく先生方、会場を提供していただいた南小学校に感謝
 申し上げ、あいさつとします。

■ 選手のみなさん、がんばってください。
  終わります。

                  
                             都農町立都農小学校 校長