ブログ

お話広場(11月9日)

 11月9日(水)の朝の時間はお話広場でした。風も強く、寒い朝だったので、いつもよりも子どもたちがお互いに身を寄せ合って座っている様子が見られました。今日は4年生、5年生の様子を紹介します。
 4年生はみんな、どのお話にも食い入るように見入っていました。最後の絵本が英語版の「大きなかぶ」だったので、日本語との違いを面白そうに見て、聞いていました。読み終わった後に「英語でねずみの鳴き声は?」とクイズを出されたときもたくさんの子が答え、とても盛り上がっていました。
 5年生は3冊の本を読んでもらいました。お母さんのすごさを感じるお話や、一つの特徴は良くも悪くも取れることに気付くお話など、短い時間でいくつもの教訓が得られました。集中して静かに聞く態度はさすが5年生だと感じました。
 読み聞かせボランティアの皆さん、朝早く、また寒い中、楽しくてためになる読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。


【4年1組】

【5年1組】