ブログ

2016年10月の記事一覧

移動図書館(2年生)

 『子どもたちと本が出会う場を増やし、1冊でも多くの本に出会い、読書の楽しさを味わい、読書に親しむ機会を設けたい』という思いから始まった移動図書館。4回目となる今回(10月19日)の昼休みは、2年生でした。
 今回はまず、町民図書館の方から、10月29日(土)に町民図書館で行われる「図書館まつり」についてのお話がありました。講演会をされる方が書いた本についての紹介や当日行われる催しについての紹介があり、子どもたちは興味津々の様子で話を聞いていました。
 その後、町民図書館から持ってきていただいた本を見て借りる本を決めていました。たくさんの本があったため、どの本を借りるか悩む子どもたちの姿が多く見られました。本を借りることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。次回は、1年生です。
0

持久走の練習が始まりました!

 10月24日(月)の業間の時間に、12月に行われる持久走記録会に向けての練習が始まりました。天気がとても良かったです。できるだけ長い距離を走ろうと一人で黙々と走る子や、友だちと一緒に競い合いながら走る子など、それぞれの走り方で時間いっぱい頑張っていました。練習をコツコツ続けて、走れる距離を少しずつ伸ばしていきましょう!

0

2年生 生活科 町民図書館訪問

 10月20日(木)の2~3校時に、生活科の町探検で都農町民図書館に行きました。町民図書館の先生に図書館の使い方を説明してもらったり、「うんちレストラン」という絵本の読み聞かせをしてもらったりした後に、生活科や国語で使う本を借りました。11月の国語の授業で、今日借りた本を調べて「動物の秘密クイズ」を作ります。果たして、どんなクイズができあがるでしょうか。

0

清掃班編制

 10月20日(木)の掃除の時間に、2学期後半の清掃班編制を行いました。全校の子どもたちは、まず担当場所の先生の教室に集まり、メンバーを確認しました。次に掃除の内容を教えてもらったり、掃除場所で直接掃除の仕方を確認したりしました。2学期後半も「さ・わ・や・か・に」を合言葉に、みんなでしっかり掃除に取り組んでいきたいと思います。

0

5年生 秋の社会科見学

 10月14日(金)は、社会科見学でした。5年生は、「宮崎日日新聞佐土原センター」と「久保田オートパーツ」へ見学に行きました。
 「宮崎日日新聞佐土原センター」では、日常生活になくてはならない新聞がどのように編集され、印刷されるのか、また、どのように家庭に届けられるのかなどについて、センターの方のお話やビデオ、展示コーナーから学ぶことができました。普段は見聞きできない新聞の秘密をたくさん知ることができ、子どもたちも改めて新聞に興味をもつことができました。
 「久保田オートパーツ」では、自動車を様々なパーツに解体し、それを再利用するという仕組みを見学することができました。大きな重機を使い、自動車をアルミや銅などの素材に分別する工程では、とても迫力があり、子どもたちも興味津々でした。
 これらの学習を今後の学習へと生かしていきたいと思います。見学をさせていただいた「宮崎日日新聞佐土原センター」の皆さん、「久保田オートバーツ」の皆さん、ありがとうございました。





0