トップページ

12月の全校の会

 12月7日(水)に12月の全校の会が行われました。

 まずは、12月の生活目標「明るいあいさつ」についてのお話です。
 日知屋東小では、「あいさつ日本一」を目指して、全校を挙げて「あいさつ運動」に
取り組んでいます。最近では、地域の方からも子どもたちのあいさつがよくなったと
お褒めの言葉を頂いています。「いつでも、どこでも、誰にでもあいさつができるように
がんばりましょう。」と生徒指導担当の先生からお話がありました。
生活目標について
【生活目標についてのお話】

 次に、校長先生のお話です。
 まず、「師走」の本当の意味について教えてくださいました。そして、6年生の
代表の子どもたちと「立腰」について、実演を交えて話されました。

校長先生のお話
【校長先生のお話】

 最後に、作品募集、陸上大会、少年団活動の表彰が行われました。
表彰
【作品募集の表彰】

 2学期も残り少なくなりました。「あいさつ」「立腰」を中心に、がんばっていきましょう。