こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

11月30日(水)

「短縄大会」

 今日は2校時低学年、3校時中学年、4校時高学年の短縄大会を行いました。

 前回し跳びを1分間続けることができた学級の人数の割合での競争をしたり、学級を6~8人ずつのチームに分け、チーム対抗戦で長く飛び続ける競争をしたりしました。どの児童も縄跳びの技術が向上していました。体力がついてきている児童も多くいました。これから寒くなりますが、寒さ日負けず縄跳び運動で身体を鍛えてほしいと思います。

「体育振興教員によるマット運動指導についての講話」

 本日の放課後に、体育振興教員である妻中学校の黒木森穂先生に来ていただき、マット運動「側方倒立回転」の指導法について職員研修を行っていただきました。「回転加速技術」「立ち上がり技術」の2点を柱に実際に身体を動かしながら研修を進めていただき、指導する際に児童の様子のどこに着目し、どんな動きを練習させると効果があるのか等お話しをいただきました。今後の実践につながる研修になりました。