こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

避難訓練(火災)

 本日、3校時に火災発生を想定しての避難訓練を行いました。
 非常ベルを鳴らして避難指示、全校児童が運動場に避難するまで、2分20秒。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない のルールを守って迅速に避難することができました。
 日向市消防署から3名の消防士さんにきていただいて、避難の仕方や水消火器の使い方、放水のデモンストレーションを行っていただきました。
 水消火器と放水の場面では、全校児童が真剣に見つめる中、6年生の代表が体験も行いました。
 自分の命、他の人の命を守るために、火災が起こったら、「知らせる」「逃げる」ことの大切さを繰り返しお話してくださいました。また、火遊びを絶対にしないことも、繰り返し指導していきたいと思います。