こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

防災集会を行いました

 3月11日(月)、東日本大震災から8年目を迎えたこの日に、本校6年生が防災について学んできたことを、全校児童や地域の方に伝えるため「防災集会」を開催しました。
 6年生は、総合的な学習の時間に学んできた、地震の仕組みや津波の恐ろしさ、校区内の避難場所、備蓄品の重要性などをプロジェクターを使用しながら、低学年の子どもたちにもわかるようにやさしい言葉で発表しました。
 自分たちで作成した防災マップは、財光寺商店会の代表の方に寄贈させていただきました。
 最後に、自分たちの学習を振り返って、残った課題について触れ、5年生への引き継ぎも述べることができました。
 今後30年以内に高い確率で発生すると言われる南海トラフ地震に備えて、この子ども達が地域の防災リーダーとして活躍していってほしいと思います。