こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2022年5月の記事一覧

5月26日(木)

5年生 むかばき青少年自然の家出前講座 「制作活動」

今日はむかばき青少年自然の家より2名の講師においでいただき、出前講座を行っていただきました。

木の板で制作する自分だけの飾りづくりです。材料の木の板や紐、錐などの用具は青少年自然の家の方で準備していただきました。

子供たちは絵の具で絵を描いたり、文字を書き込んだりしながら制作していきました。

最後に、飾り板の表面に保護剤をスプレーしてもらっていました。

5月25日(水)

6年生 算数「分数のかけ算」

帯分数どうしのかけ算、整数と帯分数のかけ算の方法を話し合い、解き方を見つけていました。

解き方が分かった後は、練習問題をしながら正解にたどり着けるようにがんばっていました。

3年生 社会「市のようす 工場の多いところ」

工場の多いところにはどんな特徴があるのかを考え、発表していました。

鉄道や高速道路との関係、河川や港との関係などを見つけ出して、発表していました。

3年生の理科の学習の発展として、教室で蝶のさなぎを観察しています。

5月24日(火)

1年生 算数「いくつといくつ」

今日は、これまで勉強した10までの数について、ワークを利用して練習問題を解きました。

解き終わったら先生に丸付けをしてもらいます。いっしょうけんめい取り組んでいた1年生でした。

2年生 国語「図書室の本を読もう」

子供たちの大好きな読書の時間です。自分の好きな本を選んで、静かに読書をしていました。

4年生 社会「住みよいくらしをつくる」

教科書の資料をもとに、住みよい暮らしのために、私たちの身の回りにはどんな施設が作られているかを考えていました。

5月18日(水)

救急救命法研修会

本日午後15時から、日向消防署の方をお呼びし、財光寺中学校、財光寺小学校、財光寺南小学校の職員に向けての救急救命法研修会を行っていただきました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方について指導を受けました。その後、人形を使って実際に心肺蘇生のやり方を練習しました。

5月13日(金)

5年生 国語 「言葉の意味が分かること」

説明文の学習です。文章を読み、「原因」が書いてある場所、「結果」が書いてある場所を見つけ、表に整理して文章の関係について理解を深めていました。

1年生 算数 「いくつといくつ」

赤色の帽子がいくつ、青色の帽子がいくつあるのかを数え、色を塗りながら数の数え方を勉強しました。

その後、数図ブロックを使って6の分け方(「6は2と4」のように)を練習しながら、数の分解を学習しました。