PTA活動

活動の様子

第2回家庭教育学級視察研修

9月30日(金)に家庭教育学級の視察研修として

門川高校へおじゃまさせてもらいました。

門川高校の村社校長先生から門川高校の取組について

説明をいただきました。学級生は、自分たちの高校の

頃との違いに驚きをみせていました。

門川高校の施設を利用したマドレーヌ作りの

体験を行いました。先生方のおかげでお店で作った

マドレーヌのような仕上がりとなりました。

学級生は、施設内の機器の素晴らしさにも驚いて

いたようです。

門川高校の先生方ありがとうございました。

令和4年度家庭教育学級開級式

令和4年度家庭教育学級開級式を6月28日(火)に

行いました。

第1回目は本校の荒武校長が講師を務め、子育てについて

お話をしていただきました。

ご自分の子育ての経験を通してのお話でしたので、

学級生もそれぞれ自分の現在の子育てと照らし合わせながら

振り返っていたようです。また、家庭教育学級の在り方に

ついても話していただき、今後の方向性についても

明確になりました。校長先生、ありがとうございました。

第3回家庭教育学級

12月9日(木)に日向子ども研究所 絆 代表の三輪邦彦様におこしいただき、第3回の家庭教育学級を開きました。演題は「体罰によらない子育て」という内容でお話をしていただきました。

三輪様のご経験に基づいた内容をわかりやすくしかも楽しく話してくださいました。学級生一同多くの元気をいただきました。

親子であいさつ登校

10月24日(日)の運動会の日に親子であいさつ登校を実施しました。当日、どれくらい参加していただけるか心配でしたが、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。


保護者の方が見本となるような大きな声であいさつをしてくださったり、見まもり隊の方へいつもお世話になっているお礼をいってくださったりと、とてもありがたかったで
す。


終わった後のご感想の中にもいい取組だったと多くの肯定的なご意見をいただきました。皆様本当にありがとうございました。

令和3年度第2回家庭教育学級

10月14日(木)に第2回目の家庭教育学級を開きました。今回は「我が子を守るための防災教室」をテーマに門川町役場総務課の川越泰博防災士におこしいただき、お話をしていただきました。


門川町で考えられる災害やその災害のメカニズムを教えていただくとともに防災に関する家族会議を開くことの大切さを学ぶことができました。本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。

令和3年度 奉仕活動

9月25日(土)に奉仕活動を行いました。


今回は、コロナ禍ということもあり、運営委員、環境整
備部員、職員のみの参加となりました。
子どもたちも何人か手伝ってくれました。



いつも思いますが、こうやってPTAの皆様が学校の
ことを、子どもたちのことを思ってくださることに感謝です。
参加していただいた皆様ありがとうございました。

令和3年度第1回家庭教育学級・開級式

本年度第1回目の家庭教育学級を実施しました。
第1回は竹崎校長先生に講話をお願いしました。

講話のテーマは「アウトプットで学びをブラッシュアップ」でした。これまでの実践や文献等から効果的な学びの方法等についてお話をしていただきました。クイズも考えながらなので学級生も楽しく学べたようです。

星 第3回家庭教育学級は、スワッグ作り1


第3回家庭教育学級は、「スワッグ」作りでした。
「スワッグ」とは、木の枝や花の枝をいっしょに
合わせて、ドライフラワーの花束みたいにする、
最近流行りの飾りです。講師の方は、アガットという
お花屋さんより、山口和恵先生に来ていただきました。

花丸 第3回家庭教育学級「スワッグ」作り2


12/5(土)9:00~10:30図書室にて
本年度の第3回家庭教育学級は、もの作りということで、クリスマスやお正月に飾れる「スワッグ」作りに挑戦しました。講師の山口和恵先生は、明るく楽しくわかりやすく、しかも懇切丁寧に教えていただきましたので、予定の時間よりかなり早くできあがりました。今回は8組の親子が参加しましたが、どちらの親子も本当にすばらしい作品を仕上げていました。

夜 今年の家庭教育学級開級式は、9/29(火)


令和2年度は、新型コロナウィルス感染症の流行のため、どこの学校も「家庭教育
学級」のスタートがたいへん遅くなりました。メンバーは、22名で、みなさん
やる気のある方ばかりのようです。とても楽しみです。開級式後の第1回研修会は、
校長先生の講話で、「子どもの学力と睡眠時間」について興味深いお話をうかがう
ことができました。ありがとうございました。今後のプログラムをお楽しみに!