トップページ

2023年6月の記事一覧

日向市中学校総合体育大会 結果報告②

 雨の影響で順延になったテニス・野球も17日(土)にすべて終わりました。
 テニス部の生徒も野球部の生徒も真剣な顔で精いっぱいの頑張りを見せてくれました。東郷学園の代表として立派な態度で試合に臨んでいました。
 

 テニス部は、9年生女子のペアがベスト8に勝ち進み、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

 美々津中学校との合同チームとして参加した野球部は、準優勝でした。残念ながら県大会は優勝チームのみでした。この試合を最後に野球部の歴史は幕を閉じます。これまでのご協力本当にありがとうございました。

0

6月の短歌集会

 6月20日(火)、短歌集会がありました。小学部では、日向市東郷町出身の若山牧水先生の業績を偲び、年6回の短歌集会を実施しています。集会の目的は、「短歌に親しみ、楽しみながら創作活動に参加したり、短歌の表現の仕方を学んだりする」ことです。
 1回目の短歌集会では、3・4年生代表6名が創作した短歌を元気よく朗詠しました。6月ということで、梅雨や水泳に関する短歌を詠む児童が多かったです。
 
 〇 つゆに入り プールもはじまる うれしいな カエルは田んぼで スイスイおよぐ
 〇 天気がね 晴れたりふったり ふしぎだな プールの日には ぜったい晴れる
 〇 6月は つゆにはいって 雨がふる ふったりやんだり 空もたいへん
 〇 休みの日 ふでばこ買った うれしいな 大切に使って きれいに使う
 〇 新しい かさをかったよ とびはねた つゆが来たから 

 

0

宿泊学習21 解散式

 行縢から東郷学園に到着しました。

 解散式では、代表の児童が、「山ヒルに噛まれた人もいたけど、みんなで行縢山を頂上まで登ることができました。ダジャレを活かして作ったペナントもいい思い出になりました。」と話しました。

 行縢山の頂上に全員で励まし合って登れたこと、キャンドルのつどいで、元気よく素晴らしい発表ができたこと、きまりを守り、進んで奉仕活動に取り組めたこと、友達を思いやり、協力しながら活動できたこと、どれも子どもたちの成長につながったと思います。

 送迎など、宿泊学習へのご協力本当にありがとうございました。素晴らしい体験ができました。今後の学校生活にいかしていきます。

0

宿泊学習20 おわりのつどい

 13時30分からはおわりのつどいです。

 体験発表では、代表の児童が、「今回の宿泊学習では、特に友愛・協同を高めることができたと思います。登山では、お互いに励まし合いました。部屋の片付けなどでは、仲間と共に協力し合いました。」「今回学んだことを、これからの学校生活でいかしていきたいです。」と感想をしっかりと話しました。

 いよいよ行縢ともお別れです。

 

 

0

宿泊学習19 奉仕作業

 12時30分からは奉仕作業です。東郷連合小学校は、キーホルダーを作るためにふさわしい枝の収集と適当な大きさへのカットでした。

 指導員の先生には、2日間に渡ってお世話になりました。特に、昨日の登山は、指導員の先生のおかげで全員登れました。その感謝の気持ちを込めて活動しました。「奉仕」は、自然の家の4つの目標の1つです。この活動を通して、奉仕の大切さを学びました。

 奉仕作業が終わると、いよいよ行縢ともお別れです。

0