参観日・チョイガマカ

 先週の金曜日は参観日でした。今回は諸塚村が行っているI学習(幼保3年間、小学校6年間、中学校3年間の12年間を期間として、それぞれの段階的な教育の充実と同時に、発達性を加味した継続性のある教育による子どもの健全な成長を願う一貫教育)の中の、社会性育成に関する学級活動や道徳の授業を行いました。


【1・2年生と3・4年生は学級活動でソーシャルスキルトレーニングをしました】


 【5・6年生は道徳です】

 懇談の後、体育館で全校体育を行いました。今回は運動会に向けてチョイガマカという盆踊りの練習です。保護者の方が講師を引き受けてくださり、みんなで「み~ぎ チョン、ひだりチョン」等と声を出しながら練習しました。


【ご指導ありがとうございました】【急遽、太鼓も叩いていただきました】


  【振りを覚えたら・・・円になって本番通り踊りました】

 このチョイガマカは午前中最後のプログラムの予定です。また、オクラホマミキサーも踊ります。午前中の疲れに負けず楽しく踊って欲しいと思います。地域の皆様もご参加をお待ちしております。